「ハクビシンが屋根裏に出たので対策したい!」「庭や畑のハクビシンに効果的な対策グッズってどれ?」と考えていませんか?
夜中に音がしたり、臭かったり、畑が荒らされていたり、…イライラしますよね。
ですが、法律上、ハクビシンの駆除や捕獲は禁止なため、追い出す・侵入を防ぐといった対策しかできません。
このページでは、ハクビシン対策8選と場所ごとのおすすめな対策について案内しています。
- 【大前提】ハクビシン対策では捕獲や駆除は違法・毒餌や農薬はNG!
- ハクビシン対策8選!場所ごとのおすすめの対策を解説
- 自分では無理だった…。そんな場合のハクビシン対策!
- ハクビシン対策についてのQ&A
- ハクビシン対策のまとめ
【大前提】ハクビシン対策では捕獲や駆除は違法・毒餌や農薬はNG!
冒頭でご案内した通り、ハクビシンは鳥獣保護法により保護されているため、許可を得ずに駆除や捕獲をすることはできません。
そのため、殺してしまう可能性がある毒餌(どくえ)や農薬などを使うことはNGです。
グッズを使ってハクビシン対策をする場合、このことを踏まえたうえで実施する必要があります。
もしかしたら中には「対策なんて面倒だな…」と思っている方や「駆除するなんてかわいそう!」と思っている方がいるかもしれません。
ですが、放っておくと次のような被害・リスクがあります。
- 糞尿による悪臭・カビの発生
- 家屋の破損
- 騒音被害(寝不足、ストレス増)
- 農作物の被害
- 感染症などの健康被害
- 噛みつかれる、引っかかれる
- ペットの被害(噛みつき、捕食など)
ハクビシンは繁殖力が強く、1年も放っておくと数十匹に増えてしまう可能性があります。何もせずにいれば、今起こっている夜中の騒音や悪臭などの被害は拡大する一方です。
天井裏や家屋、庭や畑などで見つけたら、そのまま放っておくのではなく、これからご案内するグッズを使っての対策を検討してみてください。
ハクビシン対策8選!場所ごとのおすすめの対策を解説
対策 | 屋内(屋根裏など) | 屋外(畑・庭など) |
---|---|---|
忌避剤(きひざい) | 〇 | 〇 |
燻煙剤(くんえんざい) | 〇 | × |
超音波撃退器 | 〇 | 〇 |
防獣ライト・回転灯 | 〇 | 〇 |
害獣除けマット | 〇 | 〇 |
害獣用有刺鉄線・金網・ネット | × | 〇 |
電気柵 | × | 〇 |
嫌いな臭い(自作の忌避剤) | 〇 | 〇 |
屋根裏や家屋などの屋内、畑や庭などの屋外で使える8つのハクビシン対策を、おすすめ順に掲載しました。
おすすめ順の基準は手軽にできる、効果が高い、コストが安いの3つです。基本的にホームセンターやネット通販で購入できますよ。
各対策のメリットやデメリット、費用感についてはこちらの記事でご確認いただけます。
ここでは、場所ごとのおすすめの対策をご案内していきますね。
ベランダでおすすめの対策
ベランダでおすすめのハクビシン対策は、忌避剤(きひざい)と防獣除けマット・害獣用有刺鉄線の併用です。
忌避剤とはハクビシンが嫌いな唐辛子・カプサイシンのニオイのする物質が入っている製品で、1~2ヶ月効果が持続します。
防獣除けマットはトゲがたくさん付いたマットです。侵入させないために、念入りにマットを敷くようにしてくださいね。
屋根裏でおすすめの対策
屋根裏におすすめのハクビシン対策は、燻煙剤(くんえんざい)です。燻煙剤とは煙が黙々と出てくるバルサンのような製品です。
天井裏はさえぎるものが多く、密閉された場所ですので、隅々まで届く気体は特に効果を発揮します。
使用前に準備があることと使用中に2時間ほど外出が必要なことを、頭に入れておいてくださいね。
畑や果樹園におすすめの対策
畑や果樹園におすすめのハクビシン対策は、防獣用の金網やネット、電気柵、防獣ライト、超音波撃退器、忌避剤の併用です。
電気柵は触れるとビリッとする仕組みの害獣用の柵です。くまなく侵入を阻止するように、畑にぐるっと一周設置するようにしてください。
防獣ライトや超音波撃退器は、死角が無いように複数台必要になるため、費用は高くなりがちです。
庭におすすめの対策
庭におすすめのハクビシン対策は庭の手入れと、防獣用の金網やネット、防獣用ライト、超音波撃退器、忌避剤の併用です。
餌が無くて、隠れる場所が無ければ、臆病なハクビシンは近寄りません。ゴミ箱を外に置くなら、ステンレス製など、頑丈なものに変えることを検討してみてくださいね。
同じ道具・グッズでも屋外や屋内で使い方に注意!
対策グッズは、追い出すためと侵入阻止のために使います。設置する場所によってはDIY要素があるなど、使い方に工夫と注意が必要です。
対策する範囲が広い場合は、その分、どうしても費用がかさんでしまいますが、それでも住みつかれてしまった場合のリスクを考えると、対策をすることをおすすめします。
自分では無理だった…。そんな場合のハクビシン対策!
ハクビシンは屋根裏に住みついていることがありますので、対策するには、狭くて汚くて高い場所で作業をする必要が出てきます。
素人だと慣れていないため、作業がうまくできなかったり、ケガをしてしまったりすることがあります。
庭や畑が広いと作業量が多いですし、せっかく張ったネットが食い破られてしまうことがあります。
「自分にはできそうもない…」「いろいろやったけど限界…」「もうやってられない!」と思われたら、プロに依頼することを検討してみてください。
実は2000年以降、東京や大阪などの都市部にハクビシンなどの害獣が増え続けていて、それに応じてプロに依頼する人が増えています。
プロに依頼するメリットは次のとおりです。
- 知識と経験を生かして調査をしてくれる
- 専門の用具や薬剤を使うので効果が高い
- 家が傷まない工夫をしてくれる
- 再発防止のアフターフォローがある
- 害獣に触らなくて済む
- 妊娠中・子育て中でも対応してくれる
どれも自分ではできないので重要です。
プロは次のような対策をしてくれます。
- 調査
- 侵入口遮断工事
- 追い出し工事
- 糞尿の処理
- ノミ・ダニ殺虫駆除
- 殺菌消毒・消臭
- 害獣捕獲申請代行
- 害獣の回収処理
- 捕獲ゲージ設置・管理
ハクビシンは数㎝の小さい穴があれば入ってきてしまいますので、巣や侵入経路の調査はとても大事です。
プロはハクビシンの習性を熟知しており、家や畑、庭にある巣を見つけ出した上で、プロ専用の器具や道具で確実に追い出し、今後の侵入を防ぐための対策をしてくれます。
そのため、依頼すると高い確率で、長期間、ハクビシンがいなくなります。
ただし、デメリットもあります。
- 自分で対策するより料金がかかる
- どの業者に依頼したらよいか分からない
- 家の中に他人が入るのが気になることになる
料金は気になりますよね。プロに依頼する場合の費用感は次のとおりです。
天井面積 | 費用目安 |
---|---|
20坪 | 8~16万 |
40坪 | 20~35万 |
対処する面積だけでなく、侵入口やハクビシンの数の多さなどで、費用は変わります。
どの業者に依頼すればよいかは分からないと思いますので、必ず複数の業者から見積もりを取るようにしてくださいね。
また、次のような悪徳業者・悪質業者を見抜くポイントを把握しておいてください。
- 見積もりを無料で行っているか
- 料金がHPに明確に書かれているか
- 料金が相場よりも高すぎないか
- ネットの口コミはどうか
- スタッフに有資格者はいるか
- 駆除後の消毒・清掃もしてくれるか
- アフターフォローは充実しているか
害獣の増加とともに業者も増加したため、中にはこうした業者がいます。
先ほどもご案内しましたが必ず複数の業者に見積もりを依頼し、対応の丁寧さや料金の明確さを確認してから業者を決めるようにしてくださいね。
あなたのハクビシン対策が成功することを願っています!
ハクビシン対策についてのQ&A
ハクビシン対策について、よくいただくご質問とその回答をご案内します。
Q.ハクビシン対策を考えていますが、弱点は何ですか?天敵は活用できますか?
A.ハクビシンの弱点というか苦手なのは刺激臭・火事の匂い・強い光・大きな音などで、天敵はオオカミなどの哺乳類やフクロウなどの猛禽類です。
これらを利用したグッズや道具があります。例えば、オオカミの尿を使った忌避剤があります。天敵についてはこちらで詳しくご案内していますので、ご覧になってみてくださいね。
Q.ハクビシン対策を考えていますが駆除ってできますか?
A.自分で対策をする場合にできることは、道具を使って追い出すことと侵入を防ぐことです。法律がありますので、駆除や捕獲は基本的にできません。
狩猟免許がある場合など、特別な許可があれば捕獲できますが、各自治体によって対応が異なりますので、お住いの役所に問い合わせてみてください。
Q.ハクビシン対策を考えていますが、ハクビシンって穴掘りしますか?
A.ハクビシンは穴掘りをしません。穴が掘られている場合はアナグマの可能性があります。
Q.ハクビシン対策はイタチやテンへの対策は違いますか?害獣を見分ける方法はありますか?
A.対策方法に大きな違いはありません。
害獣を見分ける方法はあります。ポイントは次のとおりです。
ハクビシン | イタチ | テン | |
---|---|---|---|
見た目 | 鼻筋に白い線が入っている 毛色は灰色から茶色 |
毛色は薄茶色 目の周りは黒い 口の周りは白い |
夏は黒っぽい茶色 冬は明るめの茶色 |
体長 | 50~70cm | 20~35cm | 44~55cm |
足跡 | 5~6cm 五本指で指以外の部分が大きい |
2~3cm 五本指 |
3~4cm 五本指 |
鳴き声 | キィーキィー、キューキュー | キキッ、キッ | ギュッギュッ、キャッキャ |
性格 | 穏やか | 気性が荒い | 気性が荒い |
食べ物 | 雑食 主に木の実や農作物・昆虫 |
肉食寄りの雑食 主にネズミなどの小動物や鳥・魚 |
雑食 主に木の実や小動物 |
糞(フン) | 5~10mm 種子が混ざることがある |
約6mmで水分が多い 特に匂いが強い |
約10mmで水分が多い |
最大のポイントは、顔の鼻筋に白い線があるかどうかです。
ハクビシンの顔にはこのような白い線がありますが、イタチやテンにはありません。
この他、鳴き声によって見分ける方法もあります。鳴き声についてはこちらの記事で詳しくご案内していますので、ご覧になってみてください。
ハクビシン対策のまとめ
- ハクビシンの駆除や捕獲はNG
- 効果的な対策のためにはポイントがある
- プロにハクビシン対策を依頼する人が増えている
ハクビシンは鳥獣保護管理法に守られていて、原則的に捕獲や駆除ができないため、対策は限られますし、場所によって最適な対策は異なります。
自分で対策し切れればいいですが、「難しい」と思われたり、対策をしてもハクビシンが出てきてしまうなら、プロに依頼することを検討してみてください。
プロに依頼する人は年々増えています。調査や見積もりは無料ですので、お気軽に電話をしてみてくださいね。